最新情報

横浜DeNAベイスターズ筒香嘉智 玄米パワー

こんにちは☆

先日、北海道の夏の甲子園予選が終わり北北海道はクラーク記念国際高校(深川)

南北海道は北海高校(札幌)に決まりました!!クラーク記念国際高校は創部3年目での初の甲子園

北海高校は40年以上ぶりの2年連続37回目の甲子園出場で全国最多出場だそうです☆

 

話は変わり皆さんDeNAベイスターズの筒香選手をご存知ですか?

筒香選手は今シーズン打撃好調で4月22日時点でキャリアハイのホームラン数を打っています。

昨日もホームランを2本打ち、3試合連続で1試合2本のホームランでチームの勝利に貢献しています。

 

そんな筒香選手の好調な理由が今シーズンから始めた食事改善で白米から玄米に変えたことだとニュース記事に書かれていました。

玄米には白米と比べて約1.3倍の植物性タンパク質、糖質をエネルギーに変えたり体調を保つために必要なビタミンB群が約10倍含まれています!

ビタミンB群の重要な役割が、試合中に痙攣したり途中で失速したりといった光景を目にしたことがある方もいると思います。

これらは、ご飯(炭水化物)が不足している、もしくは、炭水化物をうまくエネルギーに換えることができないことによって起こっています。

試合後半に集中力がきれて失点してしまうケースもあり、これも同じことが起こっています。

ビタミンB群の中でもビタミンB1はエネルギーを効率良く使うために必要な栄養素で

持久力や集中力、疲労回復などの役割を果たしてくれるのでスポーツ選手にとって重要な栄養素でもあるのです。

 

筒香選手はこういった部分に着目し取り組んでいるのだと思われます☆

最近ではソフトバンクホークスの工藤監督が足をつった選手に対して玄米食を勧めたり

過去では元西武ライオンズ監督広岡達郎氏もチーム全体で玄米食を推進し日本一に導いたお話もあります。

 

 

ただ、玄米は白米と比べよく噛まないと消化に良くないので「よく噛んで食べる事」をお勧めします!!

目安は30回~50回噛めればよいです(^^)