スタッフブログ

冬の換気の重要性

北海道の冬は寒さに厳しく、冬に窓を開けて換気をする人は少ないですよね…?

ですが、この冬は換気せざるを得ない状況になりそうです?

冬にも換気をした方が良い理由を書いていきます?

◎換気をしない室内は、人にも家にも悪影響を及ぼします!

 

① 『呼吸に必要な空気を供給?』

人間が呼吸をするには、新鮮な空気が必要になります。人が1日にする呼吸回数は約2万5,000回と言われています。適切な換気が行われていない部屋の空気は汚染が進んでいます?

ひと昔前の日本家屋はわざわざ窓を開けて換気をしなくても、ある程度換気ができる造りになっていました? ですが、現代の住宅は気密性が高まった造りになっており、窓を閉めきった状態だと汚れた空気が室内に蓄積されやすいということです☝️

?換気の大きな目的は、呼吸維持に必要な新鮮な空気を供給し、汚染された空気を排出することです❗️

 

② 『結露防止?』

換気をしない家の中には人の呼吸、調理、加湿器の影響で大量の水蒸気が発生しています。この水蒸気を放置しておくと湿度が高くなり、外気と室内の温度に寒暖差が生じるため、結露が発生します。 結露は放置しておくとカビの原因にもなり、壁紙や建材を傷めます。 ちなみに結露によって発生したカビはダニのエサになるため、ダニの大量繁殖を招く可能性も高まります?

つまり結露はアレルギーの原因となるハウスダストを増加させる要因にもなるということです。

?換気は室内の湿気が含まれた空気と外の空気を入れ替えることができますので、結露を防ぐ上では非常に有効となります❗️

 

③ 『ハウスダスト・ウイルスなど除去?』

適切な換気は部屋の中に潜むハウスダストやウイルスなどを除去する効果があります。 ハウスダストとは衣類の繊維のクズ、ダニの死骸やフン、犬や猫などのペットの毛、カビ、細菌などのことを指します。

一般的にハウスダストやウイルスは軽くて空気中を舞いやすいという性質を持っているため、人の動きに合わせてさまざまなところに移動します。 そのため、換気をしない部屋にいる限りは常にハウスダストやウイルスが含まれた空気を吸っている可能性があります?

?適切な換気を施すことで、これらハウスダストやウイルスも部屋の外に排出することができるため、健康な体を維持しやすくなるというメリットがあります❗️

 

⭐️正しい換気の方法⭐️

1️⃣対角にある二箇所の窓を開け、空気の通り道を作る。

2️⃣空気の入口となる窓は少し開け、出口となる窓は全開にする。

3️⃣空気が流れにくい場所は扇風機を使う。

4️⃣換気時間は1回あたり5〜10分。長すぎると室温が下がり、かえって風邪をひく。

5️⃣外の湿度が低い時間帯に換気する。(12:00〜14:00)特に☀️の日。

6️⃣家具と壁は5cm程隙間を開けることで、空気が通りやすくなりカビの発生が防げる。

7️⃣空気清浄機も使うとよい。

 

換気をして、冬に流行るウイルスを対策しましょう! 室内の清潔は、健康に影響します✨

コメントを投稿する
コメントを投稿する

CAPTCHA