BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

フードコンシャスネスとは??

こんにちはYAMAです!!

 

1月もいよいよ終わり明日から2月となりますが皆様寒さにはなれましたか??

 

私は毎日布団の中で葛藤しもがき苦しんでおります、、、

 

ただ毎日美味しいご飯を頂いて元気いっぱいです☆☆☆

 

そこで今日は先日食育に関する本を読んでいた際に見つけたフードコンシャスネスのお話です

 

そもそも皆様フードコンシャスネスという言葉は耳にした事ありますか??

 

英語が得意な方なら意味は分かるかもしれませんね(笑)

 

直訳すると食べ物意識とでもいうでしょうか。

 

さらに掘り下げてこの意味を理解すると

 

「食べる」という行為には口の中に食べ物が入った時に舌で味わうという味覚だけでなく、食べ物のの見た目や盛り付けを認識するという視覚、

 

においを感じる嗅覚、歯触りや舌触り、歯切れ、のど越しなど口腔内や唇、歯で感受する体性感覚(皮膚感覚)、咀嚼音や料理のときの様々な音を聞き分ける聴覚という

 

五感が総動員されます。

 

それによって食べ物の味わいを高めたり、料理のできや進み具合を確認したり、旬の時期かそうでないかを見分けたりすることもできます。

 

そうした五感を働かせて食を積極的に意識しようという姿勢が「フードコンシャスネス」と呼ばれるものです。

 

さらにフードコンシャスネスでは食を味わうことだけに集中するだけではなく食の価値や背景をも理解することを目指しています。

 

例えば、スーパーに並ぶ野菜一つでも、生まれ育った里山や里海があり、大地や水や空気の恵みがあり、丹精を込めて育てた生産者がいて流通や小売業者の

 

人たちのおかげで野菜が目の前に届けられています。

 

生き物である食べ物が暮らしていた環境、食卓のぼってくるまでのつながりを理解し、思いを巡らせ、感覚を研ぎ澄ませることが、食べ物の「おいしさ」をより高めることにも

 

つながると考えているのです。

 

今の現代ではファーストフードや欧米の食事が入ってきた影響もあり「早食い」の傾向があると思います。

 

今一度私も「ありがとうの心」、「いただきますの心」、「ごちそうさまの心」、「もったいないの心」の4つの心を大切にして子供にも伝えたいなと思いました♪♪

 

IMG_1059

写真はABCLABのお客様でもある大通りにある美容室ボレーボーに嫁さんが髪を切りたいということで同行することに★

 

いつうかがっても店内はオシャレですっ♪(笑)

 

写真がへたくそなのであれですがこの100倍はオシャレです♪♪

 

ネイルやまつ毛などもして下さるみたいですので是非女子力を高めたい方は来店してみてください♪

 

 

 

 

コメントを投稿する
コメントを投稿する

CAPTCHA